お寺・神社 観光

船津胎内樹型の洞窟神社を参拝レポ|ご利益情報あり【パワースポット】

※本ページはプロモーションが含まれています

船津胎内樹型は山梨県の河口湖町にある『溶岩樹型』の洞窟です。

全国的にも珍しい洞窟内に神社がある神社で一部の人にはパワースポットとしても知られています。

山梨県内の有名な観光スポットと比較するとあまり知られたスポットではありませんが、訪れてみると船津胎内樹型の歴史、自然の凄さに感動します。

今回は船津胎内樹型の洞窟神社を実際に拝みに行って感じたポイント、神社のご利益を紹介をさせていただきます。

船津胎内樹型の拝観時間・アクセス・駐車場情報ほか

公式サイト船津胎内樹型
拝観時間9:00〜17:00
休館日月曜日 *祝日は開館 6月~8月は無休
拝観料(洞内)拝観料(洞内)
大人 200円
小中生 100円
滞在時間約30分
バリアフリー対応なし
外国人対応パンフレット英語表記あり
住所山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
電話番号0555-72-4331
アクセス車 河口湖I.Cより10分
バス 河口湖駅より15分環境化学研究所下車、徒歩5分
駐車場大型6台
普通車10台

船津胎内樹型(ふなつたいないじゅけい)とは

船津胎内樹型は平安時代に富士山より流れ出た溶岩流によって創り出された『溶岩樹型』の洞窟です。

江戸時代には洞内に神様が祭られ、神社としての役割を持つようになると主に富士山への登山者、山岳信仰者から信仰を集めました。

船津胎内樹型は自然が創り出した貴重な造形物として、現在は国の天然記念物に指定されています。

溶岩樹型とは

流動する高温の溶岩が樹木を取り囲み、冷え固まったときに、燃焼した木の幹の跡が洞穴となったもの。

引用元:溶岩樹型 | コトバンク

船津胎内樹型(パワースポット)を散策|洞窟神社を拝みに行ってきた

船津胎内樹型の見どころ

  1. 江戸時代からの歴史あり『無戸室浅間神社』
  2. 歴史ある自然の神秘に感動。『胎内』
  3. 母の胎内で『生まれ変わり』
  4. 『男神』を祭る『父の胎内』

【その前に】洞窟内の注意事項

注意ポイント

・ヘルメット着用必須。

洞内はとても狭く頭を打つ危険性があるため、ヘルメットは必ず着用しましょう。
*ヘルメットは無戸室浅間神社の拝殿横に設置されています。

・ハイヒール等の不安定な靴は危険

洞内は足元がとても不安定です。怪我や事故なども考えられますので、スニーカーなどの安定した靴を事前に用意、履いてくる必要があります。

・足腰が悪い方、車椅子の方は入洞不可

洞内はとても狭く、他人のサポートが期待できません。自足歩行が困難な方は入洞しないようにしましょう。また、ペットの同伴も禁止ですので、洞内には連れて行かないようにしましょう。

・汚れても良い格好で入洞する事

洞内の場所によっては這いつくばって進まなければならない場所もあります。膝をつくことも考えられますので、汚れても良い格好を選びましょう。

①江戸時代からの歴史あり『無戸室浅間神社』

船津胎内樹型は江戸時代より、神社としての役割を持っています。

神社の名前は『無戸室浅間神社(むつむろせんげんじんじゃ』

社殿は明治時代に造られたもので、洞窟内には富士山の山頂にも祭られている浅間神社の『木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)』を神様とし、富士山への登山を祈願するために登山者や、山岳信仰者から厚く信仰されてきました。

木花咲耶姫命が出産した場所が『無戸屋(むつむろ)』という場所であることから、人が生まれ変わる場所、人を生み出す場所という意味を込めて無戸室浅間神社と名付けられ、『子授け』『安産』のご利益を授かる事ができるとも言われています。

社殿奥が洞窟入り口

社殿前から参拝する事ができますが、ご神体は洞窟内を進んだところにあります。

ご神体をこの目で見たいという方は社殿の垂れ幕下にある洞窟入り口を進んでいきましょう。

拝観料金

  • 小中学生:100円
  • 大人:200円

拝観料金は敷地内にある河口湖フィールドセンターで支払います。

②歴史ある自然の神秘に感動。『胎内』

船津胎内樹型に『胎内(たいない)』と付いている理由は、人の体内を思わせる場所が多くあることからきています。

全て自然によって形成されたものなので、天然記念物にも指定され貴重な資産としての価値もあります。

入り口には『肋骨(あばらぼね)』と言われる場所があり、人工的に造られたのでは?と思わせられる程の見事な模様。

所々には『内臓』に見える場所があり、肋骨とは逆に人工的には造り出せないであろう滑らかさと、なんとも言えないテラテラ感を感じる事ができます。

自然によって造り出されたと思うと自然の神秘を感じさせられます。

③母の胎内で『生まれ変わり』

洞窟内には『母の胎内』という場所があります。

『母の胎内』は約20mもの狭い道。這いつくばりながら少しづつ進んでいき最奥を進んでいきます。

体格によっては膝をつかなければ進む事ができません。怪我には十分注意しましょう。

母の胎内最奥には神様である『木花咲耶姫命』が祭られています。

この母の胎内は江戸時代より祈りの場所として大切にされてきており、『木花咲耶姫命』のご利益を授かりたいと願う方が数多く足を運んできた場所です。

また母の胎内は一方通行のため、「母の胎内に入って出てくる」様から、生まれ変わる事ができる場所としても知られ多くの人に信仰されてきました。

母の胎内はとても狭く1人ずつしか入る事ができない場所なので、お祈りするには最適な場所です。

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)のご利益

  • 『安産』
  • 『子授け』
  • 『火難除け』
  • 『農業』など

④『男神』を祭る父の胎内

入り口から出口に向かう途中にあるのが『父の胎内』です。距離は約15mと母の胎内よりも短いですが、空間が少し広く落ち着いた印象があります。

父の胎内には男神である瓊瓊杵尊が祭られており、『家内安全』や『厄除け』といったご利益を授けてくれます。

母の胎内に祭られている木花咲耶姫とは夫婦関係にあたり、それぞれに違った雰囲気を感じるとともに、どこか父と母の温もりを一心に感じる感覚もあります。

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)のご利益

  • 『家内安全』
  • 『厄除け』
  • 『富貴栄達』
  • 『国家安泰』など

船津胎内樹型のお守りや御朱印

無戸室浅間神社の社殿には御朱印やお守りがあります。

宮司さんなどが不在のため、授与を希望する場合は敷地内にある『河口湖フィールドセンター』にお金を渡しに行きましょう。

  • 御朱印 300円
  • お守り 500円〜

河口湖フィールドセンター

船津胎内樹型の敷地内にある河口湖フィールドセンターは無戸室浅間神社の事務所、資料館としての役割を果たしています。

船津胎内樹型の洞窟としての環境情報だけでなく、無戸室浅間神社の歴史的資料もたくさん展示されているので、洞窟内に入洞する前に観覧しておくとより洞内の散策を楽しむ事ができます。

無戸室浅間神社のお守り、お札だけでなくちょっとした民芸品も売っています。

  • 民芸品 500円〜

【船津胎内樹型】Googleローカルの評判・口コミ

洞窟に探検に行くみたいで、面白かったです。低い所は大人はしゃがみながら進んで行くのでヘルメット着用です。
母親の胎内に戻った気分で生まれかわるみたいな感じで、パワースポットだそうです。

富士山の胎内に入るような体験が出来ます。人1人がしゃがみこんでやっと通れるような溶岩で出来た穴をすすみます。胎内から出てくるような擬似体験が出来、生まれ変わったと江戸時代から言われていて隠れた人気のスポットですね。地味ですがおすすめのパワースポットですね。

神秘的で穴場なスポット。洞窟内は狭く、1人が通るのにやっとの広さ。全長は長くはありません。特に子どもは、最初にトイレを済ませておくと良いでしょう。
Aトレイル(周遊散策)も是非行ってみる価値あり。

200円で富士山の胎内に入れるならすごくお得です。
日常では絶対体験できないです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

船津胎内樹型は洞窟であり、無戸室浅間神社という神社です。

自然と信仰の歴史を感じる事ができ、ご利益も授かれるパワースポット。

洞窟に神社という全国的にもかなり珍しい神社ですので、一度は足を運ぶ価値あり。

河口湖フィールドセンターで船津胎内樹型、無戸室浅間神社の事を少し学ぶだけで楽しみ方がぐんと上がりますので、まずは河口湖フィールドセンターで展示物を観覧してから洞内を拝観するのをオススメします。

パワースポットを探している方は要チェック

参考山梨県でおすすめの最強+穴場パワースポット20選|口コミあり

山梨県のパワースポットが知りたい パワースポットはどれだけあるの? 最強のパワースポットはどこ? 本ページでは山梨県内のおすすめパワースポットを網羅してご紹介いたします。 有名どころはもちろん、これま ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
山梨ガイド,ライター,M・Y

こうちゃん

【南アルプス市在住】お寺・神社巡り・カフェ巡りが好きで毎日どこかのカフェに出没。パワースポットも好きで山梨県内のパワースポットはほぼ行き尽くしている。

-お寺・神社, 観光
-,