お土産

山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選

※本ページはプロモーションが含まれています

ほうとう・ぶどう・桃など、名産品の多い山梨県ではたくさんのお土産があります。

せっかく山梨に来たのだから、家族や職場の人に山梨県ならではのお土産を買いたいですよね。

けれど数が多すぎてどれを買ったらよいかわからない・・

という悩みをお持ちの方も多いはず。

本記事では山梨県のお土産を50種類以上食べてきた私が、

  • 殿堂入りの定番土産3選
  • 渡したら絶対に喜ばれるおすすめのお土産10選

全13商品を厳選して紹介します。

それぞれ個別の実食レポの記事もありますので、山梨県のお土産選びで悩んでいる方は是非参考にしてください。

新しい発見もあるかも・・?

山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選

お土産を食べた人「しげ」

まずは山梨県に来たら必ず購入したい殿堂入りのお土産を3つ紹介いたします。

山梨県といえばコレ!どんな人にもおすすめできるという観点から厳選しています。

①【殿堂入り】桔梗信玄餅

桔梗信玄餅は、県内屈指の製菓メーカー「桔梗屋(ききょうや)」が製造する山梨県で最も人気のお土産です。

桔梗信玄餅は手作りの味にこだわった「ふるさとの味」がコンセプト。

パッケージにも力を入れており、容器を包んでいる風呂敷は、発売当初(1968年)から現在まで全て女性の手作業で包まれています。(お土産を渡すときの豆知識として覚えてみてください。)

食べた感想

桔梗信玄餅は、

  • もちが、ほんのりと甘く柔らかい
  • 黒蜜にコクがある
  • きな粉に、素朴な甘みがある

といった特徴があり、上質な味覚が楽しめます。

黒蜜ときな粉の量が多いため、もちにベッタリと絡められるのも◎。

1つの容器に、3つのもちが入っているので、食べる際には満足感も得られます。

価格2個入り/363円〜

②【殿堂入り】金精軒 信玄餅

金精軒信玄餅は、山梨県の老舗銘菓店の「金精軒(きんせいけん)」が手掛ける信玄餅です。

金精軒の信玄餅は素材にこだわりがあり

  • もち米は国産のもので、白州のキレイな水が用いられている
  • きなこは自社で焙煎されている

といった特徴があります。

1972年に販売をスタートし、山梨県のお土産として桔梗屋信玄餅同様、根強い人気で多くの人に愛されています。

食べた感想

金精軒 信玄餅は、弾力が強くモチモチとした食感です。

黒蜜の甘みが強く、きな粉をまぶすことで、風味の良い味覚を楽しめます。

後味がスッキリしているので、飽きることなく最後まで味わえるのも嬉しい。

裏側にあるくぼみに黒蜜をかけると、甲州の武将、武田信玄の家紋である「武田菱(たけだびし)」が浮かんできます。

価格4個入り/723円〜

【参考】信玄餅の違いは何?

金精軒・桔梗屋の信玄餅はそれぞれに特徴があります。

  • 金精軒:硬めの餅でバランスが良い
  • 桔梗屋:柔らかい餅でスッキリとした甘み

両方とも美味しいですが、好みによってお土産用の信玄餅を選びましょう!

それぞれの比較は下記の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は合わせてご覧ください。

参考信玄餅|桔梗屋と金精軒の違いを食べ比べ比較!おすすめはどっち?

山梨県では定番のお土産「信玄餅」 ご存じの方も多いと思いますが、信玄餅には桔梗屋と金精軒の2つが存在します。 一見すると同じように見え、どちらを購入しても変わらない印象を持っている方も多いと思いますが ...

続きを見る

③【殿堂入り】くろ玉

山梨県と言えばこの「くろ玉」をイメージする方も少なくないのではないでしょうか。

くろ玉は真っ黒な見た目でインパクトのある見た目が特徴の和菓子で、くろ玉は全てが職人の手作りで、丹精込めて作られています。

表面は黒糖でコーティングされており、内側には青えんどう豆を使用した、うぐいす餡が閉じ込められています。

食べた感想

高級感のある、ツヤツヤとしたくろ玉は、

  • 黒糖のコクのある甘さ
  • うぐいす餡の優しい味

を同時に味わえる一品です。

うぐいす餡には、えんどう豆の粒が残っており、しっとりとしながらも、ツブツブとした食感が楽しめます。

価格4個入り/594円〜

お土産を食べた人「しげ」

ここからは殿堂入りこそしませんでしたが、個人的にはものすごくおすすめしたいお土産をピックアップ。

桃・ぶどうなど山梨県の特産品を活かしたお土産やB級グルメ、山梨県のお土産グランプリを受賞したものもありますので要チェックです♪

④ももちゅるる

ももちゅるるは、山梨県産の桃ピューレと水々しいゼリーを合わせた新感覚のスイーツです。

2019年にはお土産の美味しさを競う祭典「やまなしG−1コンテスト」で最優秀賞を獲得。

近年は、お土産専門店だけでなく、道の駅などでも幅広く販売されており、年々認知度を上げています。

これから定番になる可能性がある山梨県の新しいお土産です。

食べた感想

ももちゅるるは、ちゅるっとした舌触りと桃ピューレの香りと甘みが魅力です。

内側にはコリコリとしたゼリーが閉じ込められているため、他にはない食感も味わえます。

一口サイズで大人も子供も食べやすい。フルーティーでくせがないので、好き嫌いに左右されないのも高ポイントです♪

価格5個入り/594円〜

⑤シャインぷるん

シャインぷるんは、ぶどうの一種であるシャインマスカットの果汁を使った餡を閉じ込めた商品です。

2018年の「やまなしG−1コンテスト」では、優秀賞を獲得しました。

目印はシャインマスカットを思わせる、薄緑のパッケージ。

シャインマスカットはフルーツなのでお土産として渡しずらいですが、シャインぷるんであれば渡しやすい。

味も美味しいので渡した方に喜んでもらえること間違いなしです♪

食べた感想

シャインぷるんは水々しくモチモチとした食感です。

味はフルーティーな甘みがあり、噛むたびに、シャインマスカットの香り高い風味を楽しめます。

価格5個入り/648円〜

⑥大吟醸 粕てら

大吟醸 粕てらは、金精軒が手掛けるオリジナルの和スイーツです。

原材料には県内で製造されている「大吟醸酒(だいぎんじょうしゅ」の酒粕を使用しています。

大吟醸 粕てらは、卵白だけで焼き上げているため、商品自体は真っ白。

お酒の箱のようなパッケージからは高級感を感じます。

ツウな一品ですが、味は文句なしに美味しいので、山梨県のお土産としておすすめです!

食べた感想

大吟醸カステラは、お酒の上品な風味と、優しい蜂蜜の甘さが味わえます。

食感は柔らかく、非常に軽い。

お酒の香りがクセになるので、スイーツ好きだけでなく、お酒好きにも一度は食べてもらいたい一品です。

価格1,620円

⑦信玄桃

信玄桃は果物の化粧箱を思わせるデザインが特徴の焼き菓子です。

箱の中には桃の形と色味を再現した焼き菓子が封入されており、そのクオリティの高さに驚くこと間違いなし!

信玄桃には、白餡と山梨県産の桃で作られたピーチゼリーを使用、桃と和菓子のコラボが楽しめます。

食べた感想

信玄桃では白餡の上品な甘みを感じながら、桃のほんのりとした香りを味わえます。

ふんわりとした食感なので、お年寄りや小さな子どもも食べやすいです。

価格6個入り/648円〜

⑧甲州銘菓 巨峰餅

甲州銘菓 巨峰餅は餅の中に餡が閉じ込められた餅菓子です。

餅と餡にはそれぞれ山梨県の特産品である巨峰の果汁とジャムが練りこまれています。

パッケージは上品な風呂敷包みで内容量は12個。

数が多いので、大人数の職場や家族にはうってつけの商品です。

食べた感想

甲州銘菓 巨峰餅は、水々しくモチモチとした食感です。

餡の甘みに合わせて、巨峰のフルーティーでコクのある味を楽しめます。

あずきの風味は弱めなので、和菓子が苦手な人にもおすすめです♪

価格12個/648円

⑨なんぶ茶ぷりん

なんぶ茶ぷりんは、文字通りお茶を使ったプリンの商品。

なんぶ茶ぷりんは山梨県のお茶の産地、南部町の「道の駅 なんぶ」で販売されています。

特製シロップが付属されているため、そのまま食べるだけでなくシロップをかけて食べることもできます。

食べた感想

なんぶ茶ぷりんでは、絶妙にマッチした

  • 濃厚なお茶の風味
  • プリンの優しい甘さ

を味わえます。

特製のシロップをかければ、マイルドな口当たりと、スッキリとした甘みが楽しめる。

エグミがないので、お茶が苦手な人も美味しくいただけます。

価格1個/432円

販売されている場所は限られていますが、南部町に立ち寄った際には是非おすすめしたい一品です。

【購入場所】道の駅 なんぶの詳細

⑩甲州 とりもつ煮

甲州とりもつ煮は、山梨県のB級グルメ「鳥もつ煮」をお土産用に加工したお土産です。

創業65年の老舗割烹旅館、「立よし」が手掛けており、お店と食べる鳥モツと変わらない美味しさを自宅でも味わうことができます。

原材料には鳥レバーと鳥ハツを使用。付属品には、山椒の小袋があります。

お酒が好きな友人や家族がいる方には喜ばれるお土産です。

食べた感想

甲州とりもつ煮はそのまま食べることもできますが、4分ほど湯せんをすると柔らかく風味豊かな鳥もつを味わえます。

さっぱりとした甘みで、飽きがこないのでお酒のつまみにはもちろんご飯のお供にもおすすめです。

価格648円

⑪桔梗屋 信玄軍配

桔梗屋信玄軍配は、軍配の形をしたサブレに柔らかなマシュマロを挟んだ、桔梗屋オリジナルのギモーヴサンドです。

サブレにはきな粉・マシュマロには黒蜜が使用されており、2018年度のやまなしG−1コンテストでは最優秀賞を獲得。

信玄餅で有名な桔梗屋で製造されており、信玄餅と並ぶ新たなお土産の筆頭格となっています。

食べた感想

桔梗屋 信玄軍配では、サブレとマシュマロによるサクサクでトロもちな食感を味わえます。

黒蜜ときな粉による、独特な甘みのハーモニーはさすが桔梗屋。信玄餅にも引けを取らないほどの美味しさです。

価格5個入り/756円〜

⑫信玄武者ほうとう

信玄武者ほうとう

信玄武者ほうとうは、山梨県の特産品である「ほうとう」をお土産用に手掛けたものです。

お土産用のほうとうはたくさんありますが、信玄武者ほうとうは

  • 麺を手打ち風に仕上げる
  • 季節ごとに麺を寝かせる時間や塩の分量を調整する

といった、こだわりの製法で作られています。

2017年にはモンドセレクションで銀賞を受賞。

本格的なほうとうをご自宅で味わいたい方におすすめです。

信玄武者ほうとうには、調理味噌が付属しますが、具材は自分で用意する必要があります。

食べた感想

信玄武者ほうとうは、モチモチでシコシコとした食感の麺がおいしい。付属の調理みその味も良く、具材と麺にしっかりと絡みます。

価格4人前/690円

⑬吉田のうどん

富士吉田の名物として知られる「吉田のうどん」を、お土産用に販売している商品がコチラ。

麺の茹で時間は10分〜12分で、かけうどん・つけうどんの2種類に食べ分けることができます。

富士山麓の湧水で練り上げられた本場仕込みの麺を、自宅で手軽に味わえるのでうどん好きには特におすすめしたいお土産です。

食べた感想

つけうどんでは、吉田のうどんらしいガシガシとした食感を味わえます。

噛むほどに麺本来の味を感じるので食べ応えも充分です。

かけうどんは表面は柔らかく芯が硬い。

特製つゆが絡んでいるため、喉越しが良くズルズルと豪快にすすれます。

価格4人前/756円

まとめ

殿堂入りのお土産

価格レポ記事
桔梗信玄餅2個入り/363円〜記事を見る
金精軒 信玄餅4個入り/723円〜記事を見る
くろ玉4個入り/594円〜記事を見る

おすすめのお土産(名産・B級グルメ)

価格レポ記事
ももちゅるる5個入り/594円〜記事を見る
シャインぷるん5個入り/648円〜記事を見る
大吟醸 粕てら1,620円記事を見る
信玄桃6個入り/648円〜記事を見る
甲州銘菓 巨峰餅12個/648円記事を見る
なんぶ茶ぷりん1個/432円記事を見る
甲州 とりもつ煮648円記事を見る
桔梗屋 信玄軍配5個入り/756円〜記事を見る
信玄武者ほうとう4人前/690円記事を見る
吉田のうどん4人前/756円記事を見る

山梨県のお土産はこれからも開拓予定ですので、本記事は随時更新していきます。

山梨県でおすすめのお土産いかがでしたでしょうか。

これ以外にも山梨県にはたくさんおすすめできるお土産がありますが、お土産選びに悩んだ時にに是非参考にしていただければと思います。

参考

ちなみに甲府駅で観光の帰りにお土産を購入したいという方は甲斐の味くらべがおすすめです。

駅中にあり、山梨県のお土産の取扱数が非常に豊富です。是非立ち寄ってみてください。

参考甲府駅でお土産買うならココ!甲斐の味くらべの店内を紹介【改札から10秒】

帰り際、甲府駅の近くで山梨のお土産を買っていきたい! そんな方にオススメするのが「甲斐の味くらべ」です。 甲斐の味くらべは、甲府駅の改札口に隣接したお店で、店内には山梨県の名産品から比較的新しい商品ま ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

しげ

甲府市在住。山梨県の名産品やお土産を食べまくってる男。日常的に気になるお土産を買って本当にうまいものを模索中。今後は山梨県のローカルグルメも開拓していく(予定)

-お土産