お土産

金精軒 信玄餅を実食レビュー|おすすめ度・口コミあり

※本ページはプロモーションが含まれています

金精軒 信玄餅は、山梨県の老舗銘菓店である金精軒(きんせいけん)の信玄餅です。

厳選された素材(きな粉・黒蜜・もち米)で作られる信玄餅は、歯応えのある食感と素朴な味わいが魅力で、古くから山梨県の名産品として多くの人に愛され続けています。

今回はそんな、「金精軒 信玄餅」の基本情報や実際に食べてみての感想などを紹介。

ぜひ自分用・お土産用に購入する際の参考にして下さい。

人気記事山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選

ほうとう・ぶどう・桃など、名産品の多い山梨県ではたくさんのお土産があります。 せっかく山梨に来たのだから、家族や職場の人に山梨県ならではのお土産を買いたいですよね。 けれど数が多すぎてどれを買ったらよ ...

続きを見る

【金精軒 信玄餅】基本情報・価格

もち米、きなこ、黒蜜の素朴なお味。国産もち米を信玄餅用に厳選し白州の美味しい水を用い、きなこは自社で焙煎し製粉しています。

価格(金精軒ホームページより)

個数価格
4個入り723円
8個入り1,425円
10個入り1,749円
20個入り3,456円
30個入り5,184円

*税込み価格

賞味期限・カロリーなど

原材料餅米粉・黒蜜・きな粉・水飴・砂糖
カロリー(1個あたり)120kcal
保存方法直射日光、高温多湿を避けて保存
賞味期限10日

【金精軒 信玄餅】を実食レビュー

金精軒 信玄餅のパッケージ

金精軒 信玄餅のパッケージには、山梨県一の武将であった「武田信玄」の姿が印刷されています。

金精軒 信玄餅の中身

箱の中には、隙間なく信玄餅が敷き詰められています。

個々に包んだ風呂敷の中には、きな粉がギッシリと入った当品と、付属品の黒蜜と紙製の楊枝(ようじ)が入っています。

金精軒 信玄餅を実食

裏返して黒蜜をかけると、表面に武田家の家紋である「武田菱(たけだびし)」が浮かんできます。

金精軒 信玄餅は弾力が強くモチモチとした食感です。

きな粉と黒蜜による風味のある甘さも抜群で、1口1口しっかりと味わうことができます。

後味もすっきりとしているので、飽きることなく何度も食べたくなるまさに魅惑の一品です。

【金精軒 信玄餅】のお土産レビュー

おいしさなどの総合面

山梨ならでは山梨県の名産
おいしさ食感と風味のある甘さが◎
価格個数の割りにやや高め
日持ち日持ちは10日とかなり短い
総合評価山梨県のお土産に是非!

渡す相手別おすすめ度

小さな子ども
女性向け
男性向け
ファミリー向け
職場用
総合

金精軒 信玄餅は山梨県を代表する名産品。

和菓子テイストではあるものの、その甘さと食感は世代を超えて楽しめるはずです。

ただし、食べる際はきな粉を撒き散す可能性が高いので、食べる前にお皿を用意するなどの配慮が必要となります。

まとめ

金精軒 信玄餅は山梨県の代表的な特産品です。

モチっとした食感で、黒蜜の甘みにきな粉の優しい風味がとてもマッチしており、他の県では食べられないオリジナルの味覚を楽しむことができます。

自分で食べる用としてはもちろんですが、お土産として渡しても必ず喜んでもらえる商品となっているので、山梨県に来た際はぜひ購入を検討してください!

桔梗屋・金精軒の信玄餅を食べ比べ

信玄餅には桔梗屋・金精軒の2つがあります。それぞれの違いを知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

※本気で食べ比べました。

参考信玄餅|桔梗屋と金精軒の違いを食べ比べ比較!おすすめはどっち?

山梨県では定番のお土産「信玄餅」 ご存じの方も多いと思いますが、信玄餅には桔梗屋と金精軒の2つが存在します。 一見すると同じように見え、どちらを購入しても変わらない印象を持っている方も多いと思いますが ...

続きを見る

信玄餅に関する記事

参考信玄餅のおすすめの食べ方を3パターン紹介|正しい食べ方はどれ?

こだわり抜かれたきな粉と黒蜜が餅に絡む、山梨県を代表する和菓子「信玄餅」 信玄餅は美味しいのですが、普通に黒蜜をかけて食べるときな粉が散らかってしまうため「どうやって食べたらいいの?」と、食べ方に疑問 ...

続きを見る

参考山梨の定番のお土産「桔梗信玄餅」を実食レビュー|おすすめ度・口コミあり

桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は、山梨県で最もポピュラーとされているお土産です。 桔梗信玄餅は、餅にきな粉と黒蜜をまぶして食べるというシンプルな一品ですが、コクや食感などに桔梗屋のこだわりが詰まっ ...

続きを見る

参考KURADASHIを利用する3つのメリットと評判【コスパよし】

KURADASHIってどんなサイト? KURADASHIはどんな商品が購入できる? KURADASHIの評判は? 本記事では、昨今問題となっているフードロス問題を解消する社会貢献型通販サイトKURAD ...

続きを見る

人気記事 山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

しげ

甲府市在住。山梨県の名産品やお土産を食べまくってる男。日常的に気になるお土産を買って本当にうまいものを模索中。今後は山梨県のローカルグルメも開拓していく(予定)

-お土産