お寺・神社 観光

玉諸神社を参拝レポ|ご利益・口コミ・駐車場情報あり−甲府市

※本ページはプロモーションが含まれています

玉緒神社

玉諸神社は住宅街のひっそりとした場所にありますが、周辺地域を災害から守ったという歴史を持った由緒ある神社です。

近隣の人々が参拝することが多い神社ですが、拝殿には縁結びや子授けに強い御利益を持った神様が祭られているため、恋人を求めている人や、子どもを授かりたい人にもおすすめです。

本ページでは玉諸神社の御利益・口コミ・参拝レポートを画像付きでご紹介いたします。

拝殿と合わせて参拝すべきスポットも紹介しますので、是非お参りの参考にしてください。

【玉諸神社】参拝時間・アクセス・駐車場情報ほか

参拝時間24時間
混雑状況なし
バリアフリー境内車イス移動可
住所〒400-0815
山梨県甲府市国玉町1331
電話番号なし
アクセス徒歩 酒折駅より18分
車 甲府昭和I.Cより21分

御朱印・お守り

御朱印なし(大祭時あり)
お札・お守りなし(大祭時あり)
おみくじなし(大祭時あり)

駐車場(約10台)

玉諸神社の駐車場は拝殿の右側にあります。

白線などはありませんので、車を止める際は車の間隔に注意が必要です。

玉諸神社とは

読み方たまもろじんじゃ

玉諸神社は「甲斐国一宮 浅間神社」「甲斐国 二ノ宮美和神社」と合わせて、甲斐国三宮の一つに数えられる由緒ある神社です。

甲府市の国玉町という住宅街に鎮座し、近隣住民の憩いの場所としても利用されています。

元々は酒折宮(さかおりぐう)の北側にある山の山頂にお祭りされていましたが、現在の場所が川の氾濫の災害に見舞われていたため、周辺地帯の水難を抑えるべく、最初は当神社の神様である大国主神(おおくにぬしのかみ)のみがお祭りされました。

大国主神を祭ると川の氾濫がなくなり、辺り一体が安全地帯となったので、その後に当神社の拝殿などが建設されていったとされています。

ご祭神とご利益

大国主神(おおくにぬしのかみ)

*当神社では、国玉神(くにたまのかみ)と呼ばれています。

  • 縁結び
  • 子授け
  • 夫婦和合
  • 病気平癒
  • 商売繁盛
  • 航海守護

など

お祭り

  • 4月15日 大神幸祭(おみゆきさん)

玉諸神社では毎年の4月15日に、甲斐一宮 浅間神社(かいいちみや せんげんじんじゃ)や美和神社と共に、大神幸祭というお祭りが開催されています。

神輿が練り歩いたりと大いに賑わうお祭りですので、興味がある人は友達や家族を誘って参加しましょう。

【玉諸神社】縁結びや子授けの御利益がある大国主神が鎮座

玉諸神社の拝殿には「大国主神(おおくにぬしのかみ)」が1体鎮座。

大国主神は、川の氾濫を抑えるために当神社にお祭りされましたが、古事記や日本書紀などの伝説によれば、大国主神は多くの女性の神様と結婚し、子宝に大変恵まれたと言われています。

そのため「縁結び」や「子授け」には強い御利益があるとされており、大国主神が祭られている島根県の出雲大社は、縁結びや子宝成就のパワースポットとして全国的にも有名。

近隣の神社で大国主神をお祭りしている神社はないので、「良縁に恵まれたい」「子供が欲しい」という人は一度はお参りするべき神社です。

【玉諸神社】拝殿と合わせて参拝したい八社

拝殿の裏手側には8つのほこらがまとめられた「八社(はっしゃ)」があります。

この場所には神様ではなく神社そのものがお祭りされているので、一回の参拝で8つの神社を同時にお参りすることが可能です。

中には、安産祈願と縁結びで有名な「一宮浅間神社(いちみや せんげんじんじゃ)」や、子授けで有名な「諏訪大社(すわたいしゃ)」がなどが祭られています。

拝殿の大国主神と合わせて参拝することで、縁結びと子授けの御利益はさらに上昇

【八社】縁結びや子宝にまつわる御利益がある神社

神社名御利益
諏訪大社(すわたいしゃ)子授け
二之宮 美和神社(にのみや みわじんじゃ)安産祈願
一宮 浅間神社(いちみや せんげんじんじゃ)子授け 安産 縁結び

八社には、他にも商売繁盛や金運に御利益がある「金比羅神社(こんぴらじんじゃ)」や、様々な御利益をかねそなえた「稲荷神社(いなりじんじゃ)などが祭られています。

社務所の周辺で歴史的な物を見学

玉諸神社は現在無人であるため、御朱印やお守りなどは初詣や大祭などのイベント時のみでしか授かることができません。

社務所の周辺では、玉諸神社の歴史の深さを感じることができる貴重な品を見ることができますので、お参りをした後は少し散策していくことをオススメします。

社務所前には武田信玄が書いた手紙が展示されている

玉諸神社の社務所前には、武田信玄が当神社の宮司であった「磯部 竜淵斎(いそべ りゅうえんさい)」に、「他の武将との関係をどうしたら良いものか。」と意見を求めた手紙が展示されています。

武田信玄が神社の宮司宛に送った手紙は大変めずらしく、綺麗な状態で残っていることは奇跡に近い。

他では見ることが出来ない歴史的な品ですので、帰る前に一目見ておくと良いでしょう。

玉諸神社の鳥居に掛けられていた石造りの神額

社務所の近くには、以前玉諸神社の鳥居に掲げられていた、石造りの「神額(しんがく)」が置かれています。

この神額は、当神社の創設時頃に朝廷から授けられたものであり、玉諸神社の看板として長い間役割を果たして来ましたが、1719年にあった地震によって鳥居と共に崩壊。

現在では当神社の歴史の深さを表す、1つの資料として重宝されています。

境内にあるほこら

玉諸神社の境内には、八社の他にもほこらが点在しています。

天照大神(あまてらすおおみかみ)

天照大神(あまてらすおおみかみ)は、三重県の伊勢神宮に祭られており、太陽をつかさどる日本の最高神とされています。

  • 国土安穏
  • 福徳
  • 開運

秋葉・石尊神社

石尊神社は、北杜市や笛吹市に祭られている神社ですが、こちらのほこらに「秋葉」の名が付く理由は不明。

弁天島(べんてんとう)

弁天島は、玉諸神社の池にあたるスポットです。

池の中央にはほこらが建てられており、中には弁財天がお祭りされています。

  • 金運
  • 芸上達
  • 武運長久
    など

【玉諸神社】Googleの口コミ・評判

境内は、それほど広くはありませんでしたがとても素晴らしい神社でした。

三ノ宮で何気に格の高い神社。
地元の方々にとても大事にされています。

日本の御國の御霊です

玉諸神社。
中央本線、酒折駅から徒歩で15分弱。
山梨学院大学の横を通っていくと、時間を短く感じます。
七五三の時期で、宮司さまがいらっしゃったので御朱印を頂けました。

まとめ

玉諸神社の拝殿には、縁結びや子授けの御利益を持った大国主神が祭られています。

大国主神は全国的に知られるパワースポット「出雲大社」にお祭りされている神様ですので、強力な御利益があること間違いなし♪

また拝殿の裏側にある八社にも、子どもと縁結びに関する御利益を持った神社が存在しています。大国主神と合わせてお参りすれば、さらに強い御利益が期待できるので、良縁や赤ちゃんを授かりしたい人はどちらも必ずお参りしていきましょう。

チェック 甲府市のおすすめお寺・神社10選まとめました!

まとめ記事甲府市でおすすめのお寺・神社10選|ご利益やアクセス情報あり

甲府市でおすすめのお寺や神社はどこ? ○○のご利益を得たいんだけどどこの神社い行けばいい? 甲府駅周辺のお寺や神社は? 山梨県には有名な観光神社も多く、特に甲府市にはたくさんお寺や神社があります。 本 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
山梨ガイド,ライター,M・Y

こうちゃん

【南アルプス市在住】お寺・神社巡り・カフェ巡りが好きで毎日どこかのカフェに出没。パワースポットも好きで山梨県内のパワースポットはほぼ行き尽くしている。

-お寺・神社, 観光
-