- ほうとうって何?
- なぜ山梨県のソウルフードなの?
- ほうとうが美味しいお店は?
山梨県に来たら絶対に食べてほしい「ほうとう」
はじめて聞く人からしたら「なにそれ?」って感じですよね。
本ページではほうとうとは?から特徴や絶対に行ってほしい名店までまとめてご紹介いたします。
山梨県の郷土料理「ほうとう」とは?
ほうとうは小麦粉を練った太めの麺を、野菜や肉などの具材とともに味噌仕立ての汁で煮たてた山梨県の郷土料理です。
2007年には「農山漁村の郷土料理百選」にも選ばれており、県内外でも認知度の高い郷土料理となっています。
農山漁村の郷土料理百選とは?
農林水産省では、平成19年度、全国各地の農山漁村で脈々と受け継がれ、かつ「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」として、国民的に支持されうる郷土料理を「郷土料理百選」として選定しました。選定にあたっては、人気投票の形で広く国民の皆様にうかがったご意見を参考にさせていただいております。
ほうとうの麺と一緒に煮込む具材は、
- かぼちゃ
- ねぎ
- しいいたけ
- じゃがいも
- 豚肉
が一般的で、飲食店でも「ほうとう」を注文すると、上記の具材とともに提供されます。
ほうとうには様々な種類がある
単に「ほうとう」と言っても種類があり、ほうとうの有名店「小作」では上記の具材のほか、「猪肉」「熊肉」「すっぽん」「牡蠣」といった一風変わったほうとうも提供しています。
基本的には味噌ベースですが、醤油ベースのほうとうも存在し、各家庭やお店ごとにほうとうの具材が大きく異なり、様々なほうとうを楽しむことができるのも人気の理由と言えるでしょう。
「うどん」でも「鍋」でもないのが”ほうとう”
ほうとうはその見た目から「うどん」に分類されがちですが、山梨県内ではうどんとは全く別物として認識されています。
また鍋で煮込んだものをそのまま出すことから「鍋料理」と認識されているケースもありますが、実際のところ鍋で取り分けるケースは減ってきており、各々のどんぶりで食べることが多いです。
そのため、「うどん」でも「鍋」でもなく「ほうとうはほうとう」です。
ほうとうの特徴
ほうとうにはラーメン・うどん・蕎麦など、他の麺類とは違う特徴があります。ここでは代表的なほうとうの特徴を3つご紹介いたします。
きしめんのような平らな面
ほうとうの麺は麺は水と小麦粉を混ぜて、薄く延ばし約1cmの幅で切ったものを使用します。
一見するときしめんのような平らな麺です。
きしめんとの大きな違いは、麺の製造過程で塩分を混ぜないため、きしめんのように、麺を湯がく必要がなく、生めんから鍋に入れて煮込むことができます。
そのため他の麺料理にはない「とろみ」が付くこともほうとうの大きな特徴と言えます。
モチモチとした触感
ほうとうはモチモチした食感を楽しむことができますが、これは「グルテン」が形成される前に調理するためです。
うどんはコシを出すために「グルテン」を形成する必要し、コシを出す必要があります。
そのためうどんとは異なり、ほうとうならではのモチモチとした触感を楽しむことができます。
野菜たっぷりで栄養満点
ほうとうは麺と一緒に様々な野菜や肉と煮込んで調理されるため栄養価が高い点も特徴です。
甲斐の武将「武田信玄」は、麺と野菜を味噌で煮るだけで食べることができ、さらに栄養価も高いということで野戦食として用いた。との説もあります。
ほうとうはなぜ山梨県にソウルフードになったのか?
ほうとうが山梨県のソウルフードになった理由には諸説ありますが、下記の説が一般的です。
山梨県(甲斐国)では、近世に養蚕の普及による桑畑化で田地が集約され、裏作での麦の栽培が一般的となったことから、おねりやおやきなど粉食料理の体系が発達した。ほうとうはその中でも各種野菜や汁で増量されるために小麦の使用量が少なく経済的であり、また味もよいことから広まったといわれる。
難しいので要約すると、山梨県は山が多く、稲や米を育てる水田がなかったため、小麦粉と野菜があれば食べられるほうとうが一般的な食べ物として浸透していた。ということです。
郷土料理はその土地の風土や環境によってできるものが多いため、ほうとうも山梨県の環境にあった食材が「ほうとう」だったわけですね!
ほうとうの名前の由来は?
なぜ「ほうとう」と呼ばれるのか?という点にも諸説あります。
有名な説は以下の3点です。
- 「ほうとう」の名は「餺飥」がなまったもの
※「はくたく」はうどんのルーツと言われる小麦粉を薄く切った食べ物を指す - 江戸時代中期以前は、製粉作業には搗き臼が用いられ、粉にする作業を「ハタク」と呼んでおり、それがなまったもの
- 武田信玄が自らの「宝刀」で調理していたため、ほうとうと呼ばれるようになった
自宅でも作れるレシピもある
インターネットの発達もあり、今では自宅でほうとうを作るレシピもたくさん公開されています。
興味のある方は「ほうとう レシピ」で是非検索してみてください。
まとめ
- ほうとうは山梨県を代表する郷土料理
- ほうとうの特徴は「平らな面」「モチモチ食感」「野菜たっぷり」
- ほうとうが山梨県に定着した理由は「山梨県」という環境にマッチしたため
- 呼び方は「はくたく」がなまったもの
- 麺と一緒に煮込む具材で様々なアレンジが可能
山梨県に観光に来たら是非ほうとうを味わってみてください♪
「ほうとう」が美味しいのか?という点については下記の記事を参考にしてください。
参考山梨名物「ほうとう」はおいしい?まずい?100人に聞いてみた結果
山梨県と言えば「ほうとう」 山梨県民には馴染み深い郷土料理で、山梨観光に来た方には是非食べてもらいたい一品です。 しかしインターネットやSNS上では、「ほうとう まずい」といった情報も・・ そこで本記 ...
続きを見る