直売所 道の駅

道の駅富士川を訪問レポ|販売商品や口コミ・飲食情報あり

※本ページはプロモーションが含まれています

道の駅富士川は、富士川町にあるお店です。

道の駅富士川では、山梨県内のお土産品や新鮮な野菜、果物を販売しており、中には道の駅富士川だけの限定商品もおかれています。

本記事では、道の駅富士川の基本情報や、店内の雰囲気・実際に販売されている野菜や商品などを紹介。

「道の駅富士川で買うならコレ」というおすすめ商品も紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

【道の駅富士川】の営業時間・定休日・アクセスほか

営業時間9:00〜18:00
定休日年中無休

住所・アクセス

ホームページhttp://www.michinoeki-fujikawa.jp/
住所〒400-0501
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655−3
電話番号0556-48-8700
アクセス車 増穂I.Cより2分

車中泊にも利用できる駐車場(60台)

道の駅富士川の駐車場は敷地内にあります。

駐車場は車中泊にも利用でき、トイレや水道設備は24時間使えます。

道の駅富士川では山梨県や地元のお土産品を購入できる

道の駅富士川には、山梨県を代表する特産品が数多く販売されています。

参考

  • 桃やぶどうを使った製品(594円〜)
  • 信玄餅やくろ玉などの銘菓(363円〜)
  • 甲州ワイン(1,540円〜)
  • 甲州印伝(1,870円〜)

中でもぶどうの果汁を利用した商品は、商品棚を1ヶ所占領するほど豊富に取り扱っています。

山梨県のギフトコンテストで最優秀賞を獲得した、シャインマスカットワインゼリーや、シャインマスカットもちといった、山梨県お墨付きの商品もあるので要チェック。

ぶどう(巨峰・シャインマスカット)を使った商品

シャインマスカット ワインゼリー815円
巨峰 クランチチョコレート648円
シャインマスカット ラングドシャ594円
シャインマスカットもち698円
巨峰きらら540円

道の駅富士川のオリジナル商品

道の駅富士川では、地元の富士川町周辺で作られている「栗せんべい」や「富士川バターカステラ」、道の駅富士川のオリジナル商品も販売されています。

富士川町周辺の品やオリジナル商品

富士川バターカステラ140円〜
栗せんべい464円〜
小麦まんじゅう450円
柚子まんじゅう435円
きなこ草団子756円

小麦まんじゅうは道の駅富士川で最も人気のあるお土産品。

ワンコインで購入できるものばかりなので、まとめ買いもおすすめです。

ゆるキャン△ グッズも取り扱われている

道の駅富士川では、大人気アニメ「ゆるキャン△」のグッズも扱っています。

スタンプやキーホルダーといったものから、クッキーなどのお菓子類も売られているので、ゆるキャン△ファンは必見。

劇中に登場した「まじうま栗せんべい(864円)」も手に入ります。

地元で採れた新鮮な野菜も売られている

道の駅富士川には、地元で採れた新鮮な野菜もおかれています。

夕方でも売り切れている品はほとんどなく、1品1品をしっかりと品定めすることができます。

スーパーにも負けない、お得な野菜も並んでいるので、道の駅富士川に足を運んだ際は、お土産品と一緒に見て回ることをおすすめします。

野菜の参考価格

長ネギ140円(1袋)
玉ねぎ130円(1袋)
大根150円(1本)
ほうれん草140円(1袋)
里いも100円(1袋)

各地から直送された果物

道の駅富士川では、他県から直送されたミカンやリンゴなどの果物も取り扱っています。

売られるフルーツは、季節によって異なるのでシーズン事に足を運ぶと面白いです。

西浦みかん(静岡県)500円
サンふじ(長野県)500円

1月上旬に販売されていたものです。

8月〜10月は、県内で採れるぶどう(シャインマスカットや巨峰など)も並びます。

【道の駅富士川】店内の雰囲気と設備

道の駅富士川の店内は、広々として奥行きがあります。

陳列棚が多く並んでいますが、通路はしっかりと確保されています。

山梨県ならではのメニューが食べられる『富士川キッチン』

富士川キッチンは、道の駅富士川内の奥側にある飲食店です。

富士川キッチンでは、カレーやラーメンなどの他に、

  • 鳥もつ定食 1,100円
  • 馬刺し定食 1,410円
  • みみほうとうセット 870円
  • 信玄ソフト 380円
  • みみぜんざい 380円

といった、山梨県ならではのメニューを注文することができます。

中でも、ほうとうのみみを使った、「みみほうとうセット」や「みみぜんざい」は、他のお店にないメニューなので、興味のある人は富士川キッチンで実際に食べてください。

参考ほうとうのみみって何?お土産用を買って作ってみた【おいしい】

山梨県の有名なご当地グルメ「ほうとう」 実はほうとうには「みみ」というものがあります。 今回はほうとうのみみのお土産用を買い、自宅で作ってみた感想をご紹介いたします! この記事でわかること ほうとうの ...

続きを見る

富士川キッチンの営業時間

営業時間9:00〜18:00(L.O 17:30)

道の駅富士川に来たらコレ!おすすめ商品『きなこ草だんご』

道の駅富士川に来たら特におすすめしたいのが、「きなこ草だんご(756円)」

きなこ草団子は、一口大の草団子にきなこがたっぷりとまぶされた餅菓子で、モチモチとした食感と優しい甘みを楽しめます。

1箱あたり24個入りと内容量も多いので職場や家族用にも最適♪

道の駅富士川だけの限定商品なので、来店時はぜひ手にとってください。

【道の駅富士川】Googleの評判・口コミ

富士川町や周辺地域の農産物などが購入できます。
毎年『あけぼの大豆』が販売されるのをを楽しみにしています。先日は大塚にんじんという、とても長ーーーいにんじんを購入しました。
お気に入りの『つくたべかん』の刺身こんにゃくは富士川町特産の柚子みそが付いていてとてもおいしいです。
イートインコーナーではメニューによってハーフサイズがあるので、ちょっと食べたいなというときに良いです。カツカレーのカツが揚げたてでおいしかったです。

回りに視界を遮る障害物がなく、360度山々が眺められます。駐車場も広く、一般道からも中部縦貫自動車道からもアクセス出来るようになっていて便利です。季節に応じて、新鮮ないろいろな果物や野菜、その他信玄餅をはじめとするお土産物も買えます。いつも混みあっているので利用したことはないけど、レストランもあり美味しそうなメニューがそろっています。

甲府盆地の南の端、身延の入り口にある道の駅です。
中央自動車道増穂 I.C.の直ぐ側、52号沿いにありアクセスも良い。
広い駐車場とショップ、トイレにEV充電施設など設備は一通り揃っている。
トイレがきれいでよい。ショップはゆるキャングッズを含むお土産物、イートイン、農産物の直売所がある。小麦のおまんじゅう推しらしいけど個人的にはみのぶまんじゅうの方が好き。農産物は季節にもよりますが葉物野菜、きのこ類、りんご、みかん、干し柿など取り扱っています。

まとめ

道の駅富士川は、山梨県内のお土産品や新鮮な野菜、果物を販売しているお店です。

お土産品の中には、地元富士川町で製造されている名菓や、道の駅富士川町だけのオリジナル商品があり地域の味覚が楽しめます。

野菜は数多く入荷されており、果物は他県から直送された特産品もあり。

食事処では、山梨県ならではのメニューも味わえるので、道の駅富士川はお土産の購入先としてはもちろん、飲食店としても利用価値が高いです。

是非近くに行った際には道の駅富士川に足を運んでみてください!

直売所って本当に安いの?

参考直売所が安いって本当?スーパーとの価格比較で分かったこと

直売所って色々なところがあるけど、実際スーパーより安いの? そんなことを疑問を持っている人も多いと思います。 私は直売所巡りが趣味でこれまでたくさんの直売所にいってきましたが、結論から言うと、直売所= ...

続きを見る

注目【図解】地産地消の意味とは?メリット・デメリットまで徹底解説

地産地消という言葉を耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。 地産地消は地域の活性化に繋がったり、近年問題になっている生産地偽装や環境問題を解決するため非常に有効な取り組みで、地産地消に取り組 ...

続きを見る

チェック山梨県の桃・ぶどうの直売所情報も是非ご覧ください!

山梨県内のぶどう直売所まとめ
山梨県内にあるぶどう直売所22ヵ所|甲州市(勝沼)がおすすめ

美味しいぶどうをお取り寄せ 食べチョクで”安くてぶどう”をお取り寄せ ≪送料無料≫ 山梨県のぶどうの直売所はどれくらいあるの? ぶどうの直売所の営業時間や住所は? 直売所には何が売っているの? 本ペー ...

続きを見る

山梨県内の桃直売所まとめ
山梨県内にある桃の直売所16ヵ所|時期別に桃の品種一覧紹介あり

美味しい桃をお取り寄せ 食べチョク|”安くて美味しい桃”をお取り寄せ ≪送料無料≫ 山梨県の桃の直売所はどれくらいあるの? 桃の直売所の営業時間や住所は? 直売所には何が売っているの? 本ページでは山 ...

続きを見る

規格外野菜についても紹介しています。

注目規格外野菜とは?割合・廃棄量から安く売っている場所まで徹底解説

規格外野菜って何? 規格外野菜の1年間の廃棄量は? 規格外野菜を安く購入したい! 本ページでは規格外野菜の概要からお得に購入できる場所までまとめてご紹介いたします。 この記事でわかること 規格外野菜の ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-直売所, 道の駅
-