山梨県の甲府にはお城の跡地を利用した、「舞鶴城公園(まいづるじょうこうえん)」があります。
普段は周辺住民の散歩コースとして利用されていることが多い舞鶴城公園ですが、春はたくさんの桜が咲くことから、甲府市を代表する花見のスポットとして大人気♪
お城の雰囲気が残った敷地内を散策しながら花見ができたり、座りながらピクニック気分で桜を見ることもできるので、特に恋人や家族には絶好の場所となっています。
甲府駅から徒歩5分と立地も抜群なので、車を持っていない学生カップルでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいところ。
今回の記事ではそんな舞鶴城の桜の見どころや実際に行った感想を写真付きで紹介していきます。
この記事でわかること
- 舞鶴城公園の桜の雰囲気
- 舞鶴城公園花見の見どころ
- お花見を楽しんだ方の口コミ
- 「舞鶴城公園の桜」見ごろ時期とおすすめ度
舞鶴城公園の桜の見頃は3月中旬〜4月上旬
舞鶴城公園の桜の見頃は3月中旬〜4月の上旬です。
公園内のエリアによって桜の開花にばらつきがあるので、見頃時期は定期的に足を運ぶのもオススメです。
混雑状況
平日でも比較的混雑している花見スポットです。
人混みが苦手な方は朝方行くのが良いでしょう。
おすすめ度
カップルにおすすめ | 5.0 |
家族におすすめ | 5.0 |
ひとりでも行ける | 3.0 |
広いお城跡でゆっくりと花見ができるので、カップルと家族には超オススメ。
ひとりでも行くことはできますが、少しアウェイな雰囲気を感じてしまうかも。。。
【舞鶴城公園】住所・アクセス
住所 | 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目5 |
電話番号 | 055-227-6179 |
アクセス | 徒歩 甲府駅南口より5分 車 甲府昭和I.Cより20分 |
駐車場 | バス 9台 |
一般車両の駐車場はないので、車で行く際は、周辺の有料パーキングを利用しましょう。
舞鶴城公園(甲府城)とは

舞鶴城公園(まいずるじょうこうえん)は、豊臣秀吉の命令によって建てられた、舞鶴城というお城の跡地です。
山梨県の甲府市にあることから「甲府城」とも言われており、国の史跡の1つとして指定されています。
舞鶴城公園の桜の見どころ
- 城跡を散策しながら花見が楽しめる
- ベンチやブルーシートを敷いてピクニックを満喫
舞鶴城公園は敷地が広いため、のびのびと花見をすることができます。
他の場所では味わえない、お城跡ならではの景色も楽しめるので、思い出に残る一時を過ごせるのも魅力です。
城跡を散策しながら花見が楽しめる

舞鶴城公園の正面には大きな橋がかかっています。
橋の向こうには桜が見え、お城の跡としての雰囲気もバッチリ♪
高台である天守閣もあまり高そうではないので、天守閣を目指しながら散策していきます。
敷地内に入ると、広々とした空間の広場が現れます。

広場を囲むように桜が咲いているので、どの角度からでも花見ができる。
小さな子どもが走り出しても必ず視界入るほど広いので、お父さんお母さんも安心して子供を遊ばせられるのが嬉しいです。
広場から左側に進むと、城壁のすぐわきに咲く桜の木を目撃!

見方によっては、壁から生えているように見えるのでとても不思議。
日常ではまず見れない光景に思わず見入ってしまいます・・
近くには日本庭園もあり、桜と合わせて日本を感じることができます。

桜をバックに眺める松はなんともいえない和の風景。
広場の和気あいあいとした雰囲気とは違った、静かな空気が流れているので、ついつい長居をしてしまいます。
天守閣を目指しながら坂を上がっていくと、道沿いにそうように桜の花が咲き乱れています。

道幅が広いため、距離を取りながら花びらを観察できる。
桜の木が多いわりに人混みは少ないので、少し立ち止まってみるのもオススメです。
ゆるやかな坂や階段を上がったところで、一番高い天守閣に到着。

天守閣からは舞鶴城公園内に咲く桜と共に、甲府市の絶景が望めます♪
ぐるっと360度見渡すことができるので、様々な景色を楽しめるのも◎
デートには特に最適のなので、恋人と花見に来た際は必ず寄って行きましょう。
ベンチやブルーシートを敷いてピクニックを満喫
舞鶴城公園ではブルーシートを敷いて、ピクニック感覚で花見をすることができます。
一家だんらんを楽しむのも良し、恋人と2人で春を満喫するのも良しのスポットなので、家族サービスやデートにはもってこい。
所によって違った景観を味わえるので、散策しながら一緒に花見場所を探すのも面白いです。
お城を感じながらの花見はもちろん、天守閣の下からは甲府の街を一望しながらの花見も。

絶景と春を1度で感じられるので、大人から子どもまで大満足。
エリアも広く開放的なので、子ども用にちょっとした遊び道具を持って行くのもアリですね。
また、花見の場所によっては休憩スペースやベンチが設置されています。

少人数であれば、ブルーシートを持ってきていなくても座って飲食ができるので、何気なく立ち寄っても全然平気。
「ちょっと花見に行かない?」といった感じで軽く誘って、お城の跡で春の訪れを堪能しましょう。
4月12日頃は信玄公祭りのイベント会場
甲府市では、毎年の4月12日頃に信玄公祭りを開催しています。
この時期の舞鶴城公園は、信玄公祭りのイベント会場として使用され、連日多くの人で大賑わい♪
日にちと時間によってイベントの内容に違いがあるので、毎日行っても飽きることなく、存分にお祭りを体験することができます。
桜が少し散ってしまっている時期ではありますが、完全に見れなくなっているわけではないので、花見と信玄公祭りをぜひ同時に味わいに行ってください。
信玄公祭の公式サイト
※年度によってはイベントの中止や、日程の変更もありますので、興味のある方は公式サイトをチェックしましょう。
【舞鶴城公園の桜】Google上の口コミ・評判
城郭が良いところです。桜のシーズンに行くと、城郭と桜が非常に映えます。良い場所です。
日本100名城No.25甲府城。天守閣は無いが桜と富士と関東最大級の野面積み石垣。
春の桜はとてもきれい。信玄公祭と時期が被った時は、観光客も多いが、お祭りも一緒に楽しめる。
まとめ
舞鶴城公園は、広々としたお城の跡でゆっくりと桜が見れる花見スポットです。
日常では味わえないお城の雰囲気や絶景が楽しみつつ、飲食をしながらの花見もできるのでカップルや家族は必見。
甲府駅から徒歩5分と立地が良く、デートのついでや買い物後にふらっと立ち寄れるので、使い勝手がよいのも魅力です。
4月の中旬頃は信玄公祭りのイベントも目白押しなので、お祭り目当てに遊びに行くのも◎。
春は恋人や家族を誘って、舞鶴城公園で花見とお祭りを楽しみましょう!
花見スポット 観光
2020/12/18
身延山久遠寺の樹齢400年しだれ桜をレポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
大きなお寺で風情を感じながら素敵な花見がしたい! そんな人にオススメなのが身延山久遠寺です。 身延山久遠寺は山梨県の中でも最大級のお寺で、敷地の見通しがよく、建造物などと合わせて美しい桜の数々を覗むことができます。 中には樹齢400年の歴史あるしだれ桜などもあり見応え充分。 今回はそんな身延山久遠寺にある、桜の見どころや感想を写真付きで紹介。 開花時期のイベント情報や、駐車場についてもお伝えしますので、身延山久遠寺で花見を検討している方はぜひ参考にしてください。 この記事でわかること 身延山久遠寺のしだれ ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/18
甚六桜公園の600本の桜を鑑賞レポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
駅近でとにかく沢山の桜を見たい! そんな人にうってつけの花見スポットが、山梨県の甲州市にある甚六桜公園です。 JR勝沼ぶどう郷駅から徒歩1分とアクセスも良好!車を持っていない学生さんにもおすすめできます! 今回の記事では、桜の名所、甚六公園駅に実際に行って感じた花見の見どころや、感想などを紹介。 沢山の桜が見たい方はもちろん、鉄道ファンも必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事でわかること 甚六桜公園の雰囲気 甚六桜公園の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 甚六桜公園の見ごろ時期とおすす ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/3
妙了寺の桜を画像付きレポート|見頃時期・混雑状況・駐車場情報あり
山梨県の南アルプス市には、妙了寺の桜と言われる花見のスポットがあります。 「妙了寺の桜」は妙了寺という、お寺の敷地内に咲いているたくさんの桜を指しているもので、南アルプス市外にも多くのファンをもつ桜の名所です。 お寺を感じさせる建物や建造物と合わせて、様々な桜の姿を観覧することができるので、見応えバッチリで時間が経つのもあっという間♪ 今回の記事ではそんな妙了寺の桜を、実際に見てきた感想や見どころなどを写真付きで紹介していきます。 この記事でわかること 妙了寺の桜の雰囲気 妙了寺の桜の見どころ お花見を楽 ...
ReadMore
花見スポット 観光
2021/5/18
山高神代桜を鑑賞レポ|見頃・駐車場情報あり【実相寺境内の様子も紹介】
山高神代桜の見頃時期は? 山高神代桜の混雑状況は? 山高神代桜は、北杜市の実相寺境内にある桜の木です。 山梨県の中でも特に人気の花見スポットなので、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 本記事では山高神代桜の基本情報や、実際に足を運んで感じた見所などを紹介します。 同敷地内にある桜についてもお伝えしますので、最後までお見逃しなく! この記事でわかること 山高神代桜の雰囲気 山高神代桜の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 花見の見ごろ時期とおすすめ度 山高神代桜の駐車場情報 山高神代桜の見頃時期は ...
ReadMore
花見スポット 観光
2021/3/30
憩いの桜並木通りの桜を鑑賞レポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
憩いの桜並木通りの見所は? 憩いの桜並木通りの見頃時期は? 憩いの桜並木通りは、南アルプス市にある花見スポットです。 本記事では、憩いの桜並木通りの基本情報や開花時期、実際に足を運んで感じた見所などを紹介します。 この記事でわかること 憩いの桜並木通りの桜の雰囲気 憩いの桜並木通りの桜の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 花見の見ごろ時期とおすすめ度 憩いの桜並木通りの駐車場情報 憩いの桜並木通りの見頃時期は3月下旬〜4月上旬 混雑状況 平日 なし 土日祝 やや混雑あり 土日祝日は、写真撮影やピクニック ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/18
身延山久遠寺の樹齢400年しだれ桜をレポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
大きなお寺で風情を感じながら素敵な花見がしたい! そんな人にオススメなのが身延山久遠寺です。 身延山久遠寺は山梨県の中でも最大級のお寺で、敷地の見通しがよく、建造物などと合わせて美しい桜の数々を覗むことができます。 中には樹齢400年の歴史あるしだれ桜などもあり見応え充分。 今回はそんな身延山久遠寺にある、桜の見どころや感想を写真付きで紹介。 開花時期のイベント情報や、駐車場についてもお伝えしますので、身延山久遠寺で花見を検討している方はぜひ参考にしてください。 この記事でわかること 身延山久遠寺のしだれ ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/18
甚六桜公園の600本の桜を鑑賞レポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
駅近でとにかく沢山の桜を見たい! そんな人にうってつけの花見スポットが、山梨県の甲州市にある甚六桜公園です。 JR勝沼ぶどう郷駅から徒歩1分とアクセスも良好!車を持っていない学生さんにもおすすめできます! 今回の記事では、桜の名所、甚六公園駅に実際に行って感じた花見の見どころや、感想などを紹介。 沢山の桜が見たい方はもちろん、鉄道ファンも必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事でわかること 甚六桜公園の雰囲気 甚六桜公園の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 甚六桜公園の見ごろ時期とおすす ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/3
妙了寺の桜を画像付きレポート|見頃時期・混雑状況・駐車場情報あり
山梨県の南アルプス市には、妙了寺の桜と言われる花見のスポットがあります。 「妙了寺の桜」は妙了寺という、お寺の敷地内に咲いているたくさんの桜を指しているもので、南アルプス市外にも多くのファンをもつ桜の名所です。 お寺を感じさせる建物や建造物と合わせて、様々な桜の姿を観覧することができるので、見応えバッチリで時間が経つのもあっという間♪ 今回の記事ではそんな妙了寺の桜を、実際に見てきた感想や見どころなどを写真付きで紹介していきます。 この記事でわかること 妙了寺の桜の雰囲気 妙了寺の桜の見どころ お花見を楽 ...
ReadMore
花見スポット 観光
2021/5/18
山高神代桜を鑑賞レポ|見頃・駐車場情報あり【実相寺境内の様子も紹介】
山高神代桜の見頃時期は? 山高神代桜の混雑状況は? 山高神代桜は、北杜市の実相寺境内にある桜の木です。 山梨県の中でも特に人気の花見スポットなので、気になっていた方も多いのではないでしょうか。 本記事では山高神代桜の基本情報や、実際に足を運んで感じた見所などを紹介します。 同敷地内にある桜についてもお伝えしますので、最後までお見逃しなく! この記事でわかること 山高神代桜の雰囲気 山高神代桜の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 花見の見ごろ時期とおすすめ度 山高神代桜の駐車場情報 山高神代桜の見頃時期は ...
ReadMore
花見スポット 観光
2021/3/30
憩いの桜並木通りの桜を鑑賞レポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
憩いの桜並木通りの見所は? 憩いの桜並木通りの見頃時期は? 憩いの桜並木通りは、南アルプス市にある花見スポットです。 本記事では、憩いの桜並木通りの基本情報や開花時期、実際に足を運んで感じた見所などを紹介します。 この記事でわかること 憩いの桜並木通りの桜の雰囲気 憩いの桜並木通りの桜の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 花見の見ごろ時期とおすすめ度 憩いの桜並木通りの駐車場情報 憩いの桜並木通りの見頃時期は3月下旬〜4月上旬 混雑状況 平日 なし 土日祝 やや混雑あり 土日祝日は、写真撮影やピクニック ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/18
身延山久遠寺の樹齢400年しだれ桜をレポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
大きなお寺で風情を感じながら素敵な花見がしたい! そんな人にオススメなのが身延山久遠寺です。 身延山久遠寺は山梨県の中でも最大級のお寺で、敷地の見通しがよく、建造物などと合わせて美しい桜の数々を覗むことができます。 中には樹齢400年の歴史あるしだれ桜などもあり見応え充分。 今回はそんな身延山久遠寺にある、桜の見どころや感想を写真付きで紹介。 開花時期のイベント情報や、駐車場についてもお伝えしますので、身延山久遠寺で花見を検討している方はぜひ参考にしてください。 この記事でわかること 身延山久遠寺のしだれ ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/18
甚六桜公園の600本の桜を鑑賞レポ|見頃・混雑時期・駐車場情報あり
駅近でとにかく沢山の桜を見たい! そんな人にうってつけの花見スポットが、山梨県の甲州市にある甚六桜公園です。 JR勝沼ぶどう郷駅から徒歩1分とアクセスも良好!車を持っていない学生さんにもおすすめできます! 今回の記事では、桜の名所、甚六公園駅に実際に行って感じた花見の見どころや、感想などを紹介。 沢山の桜が見たい方はもちろん、鉄道ファンも必見の内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事でわかること 甚六桜公園の雰囲気 甚六桜公園の見どころ お花見を楽しんだ方の口コミ 甚六桜公園の見ごろ時期とおすす ...
ReadMore
花見スポット 観光
2020/12/3
妙了寺の桜を画像付きレポート|見頃時期・混雑状況・駐車場情報あり
山梨県の南アルプス市には、妙了寺の桜と言われる花見のスポットがあります。 「妙了寺の桜」は妙了寺という、お寺の敷地内に咲いているたくさんの桜を指しているもので、南アルプス市外にも多くのファンをもつ桜の名所です。 お寺を感じさせる建物や建造物と合わせて、様々な桜の姿を観覧することができるので、見応えバッチリで時間が経つのもあっという間♪ 今回の記事ではそんな妙了寺の桜を、実際に見てきた感想や見どころなどを写真付きで紹介していきます。 この記事でわかること 妙了寺の桜の雰囲気 妙了寺の桜の見どころ お花見を楽 ...
ReadMore