天目山栖雲寺は山梨県甲州市の山奥にある小さなお寺です。
小さなお寺ではありますが、秋は紅葉スポットとも知られており、多くの方が参拝も兼ね、紅葉鑑賞を楽しんでいます。
今回は実際に行ってみて感じた天目山栖雲寺での紅葉の見どころを2つ紹介させていただきます。
この記事でわかること
- 天目山栖雲寺の雰囲気
- 天目山栖雲寺の紅葉の見どころ
- 紅葉を見た方の口コミ
- 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類
天目山 栖雲寺の住所とアクセス・駐車場情報
住所 | 山梨県甲州市大和町木賊122 |
電話番号 | 0553-48-2797 |
拝観時間 | 8:00〜16:00 |
休館日 | なし |
庭園拝観料 | 300円 |
アクセス | 車 勝沼I.Cより20分 大月I.Cより30分 バス 甲斐大和駅より栖雲寺前下車 |
駐車場(無料) | バス 1台 普通車 7台 |
天目山 栖雲寺とは
読み方:てんもくざん せいうんじ

天目山栖雲寺は日川渓谷の上流左岸にある、臨済宗建長寺派の寺院です。多くの文化財を有する寺院であり、倉庫裏にあたる石庭は県指定名勝の庭園として全国的にも知られています。
秋は紅葉のスポットとして知られており、近隣から多くの人々が訪れています。
御本尊
紅葉時期の混雑状況
やや混雑している。
栖雲寺の敷地があまり広くないので、人が多すぎると狭く感じるところがあります。参拝者だけでなくハイキングで訪れる方も多いので、時間を考慮して訪れましょう。
【紅葉スポット】天目山栖雲寺に行って感じた2つの見どころ
- お寺ならではの紅葉を楽しめる
- 名勝の石庭で紅葉を楽しめる
①お寺ならではの紅葉を楽しめる

お寺というと除夜の鐘のイメージから『銅鐘』を想像する人も多いのではないでしょうか。
天目山栖雲寺では銅鐘とその脇にある紅葉樹の姿を一緒に見ることができ、和の赴きを強く感じることができます。色々な角度から葉の色づきを見るのもおすすめです。
地面に落ちた落ち葉が作る葉っぱの絨毯も風情があって素敵ですね。
写真撮影にも最適な場所です。

栖雲寺境内では並んだお地蔵さんの姿を見ることができます。後ろにある紅葉樹の色と、お地蔵さんの帽子の色のコントラストがいい感じ。どこかノスタルジーな気持ちにさせてもらえます。
この場所からは周囲の山々の紅葉を見渡すことができるので、全体を見渡すことをオススメします。どこか懐かしい田舎の雰囲気を味わうことができますよ。
②名勝の石庭で紅葉を楽しめる

天目山栖雲寺の庭園にある石庭は、山梨県の県指定文化財に指定されている名勝です。
自然石で造られた雄大な石庭は圧巻の一言。要所要所にある紅葉樹と合わせて景観を楽しみましょう。
石庭に映える紅葉樹に雄大さと力強さを感じることができます。

庭園内の順路でも紅葉を楽しむことができます。
身近で1つ1つの紅葉樹を観察することができるので、庭園の順路を歩いて散策してみましょう。木の違いによる色合いを楽しむことができます。
庭園を廻って見どころ満喫

天目山栖雲寺では庭園を廻る中でいくつもの見どころを満喫することができます。
天目山栖雲寺でしか見れない貴重なものばかりなので、石庭を拝観した後は紅葉を楽しみながら散策することをオススメします。
- 摩利支天
- 地蔵菩薩磨崖仏
- 文殊菩薩磨崖仏
- 座禅石
- 忿怒石
- ほか
他にも多くの見どころがありますので実際に庭園を廻りながら探してみてください。
【天目山栖雲寺の紅葉】Google上の感想・口コミ
武田家ゆかりのお寺。鎌倉の建長寺派らしいです。宝物殿の宝物も、季節で拝観可能。庭の石造り庭園は、素晴らしい巨石の組合せで、どのように運んだのか?または此処で加工したのか?等と色々考えちゃいます!秋だったので紅葉が素晴らしかった!御住職も、ざっくばらんな方でしたが、凄く楽しい会話を楽しめました。
大きな岩石の荒々しい迫力と、青空に映える紅葉と、自然の豊かな表情を味わうことができました。
蕎麦切り発祥地、豊かな自然庭園が春には新緑に秋には紅葉が素晴らしいです。天目温泉で美味しい蕎麦おすすめです。
天目山栖雲寺の紅葉の見頃時期とおもな紅葉樹
10月下旬〜11月上旬
天目山栖雲寺は山奥の風通しが良い場所にあるため、強風などの影響により見頃時期以降にはすぐに紅葉が散ってしまう可能性があります。見頃時期を基準に参拝すると良いでしょう。
まとめ
天目山栖雲寺ではお寺にある見どころにより、紅葉を色々な場面から楽しむことができます。境内だけでなく周囲の山々の紅葉も観覧することができますので、写真撮影の場所としても最適なスポットです。
まず一度足を運んで、風情ある山奥のお寺で紅葉を満喫しましょう。どこか感じる懐かしさにきっと満足されるはずです。
紅葉スポット 観光
2020/12/3
信玄堤公園の紅葉をレポート(昼・夜)|アクセス・口コミあり
信玄堤公園は山梨県の甲斐市にある公園です。 ただの公園ではなく、紅葉がきれいで山梨県の紅葉スポットとしても知られています。 紅葉の時期は昼だけでなく、夜は紅葉樹のライトアップを行っているので、昼夜紅葉を楽しむことができます。 今回はそんな信玄堤公園の昼と夜による紅葉の見どころを紹介させていただきます。 この記事でわかること 信玄堤公園の雰囲気 昼・夜の紅葉の違い 信玄堤公園の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 信玄堤公園の住所とアクセス・駐車場情報 住所 〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1989 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/18
乾徳山恵林寺の紅葉を訪問レポ|アクセス・混雑状況・口コミあり
文化財として有名な乾徳山恵林寺は、四季を楽しめることでも知られる山梨県甲斐市にあるお寺です。 秋は紅葉を楽しむ名所として、多くの観光客が参拝をかねて紅葉鑑賞に訪れます。 今回はそんな乾徳山恵林寺に実際に行ってきたの画像付きでご紹介いたします! この記事でわかること 乾徳山恵林寺の雰囲気 乾徳山恵林寺の紅葉の見どころ 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 乾徳山恵林寺の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2280 電話番号 0553-33-3 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
昇仙峡の水晶街道で紅葉鑑賞|アクセス・混雑状況・口コミあり
昇仙峡は山梨県屈指の観光スポットとして知られており、秋は紅葉の名所として県内外から多くの人たちが訪れる人気のスポットです。 山梨県には多くの紅葉スポットがある中、昇仙峡は圧倒的な人気を誇ります。 今回は昇仙峡の水晶街道はなぜこんなのも人気なのか・・3つのポイントで紹介いたします。 この記事でわかること 昇仙峡の水晶街道の雰囲気 水晶街道の紅葉の見どころ 昇仙峡の水晶街道が人気の理由 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 昇仙峡の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒400-1214 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
日川渓谷竜門峡の紅葉レポ|混雑状況・アクセス情報ほか
日川渓谷竜門峡は甲州市の有名な紅葉スポットです。 ハイキングの名所としても知られており、特に秋は紅葉を楽しみながら散策を楽しむことができるためレジャースポットとして人気を集めています。 今回は日川渓谷竜門峡を実際にハイキングしたことで感じた、見るだけでなく体で感じた日川渓谷竜門峡の魅力について紹介させていただきます。 この記事でわかること 日川渓谷竜門峡の雰囲気 日川渓谷竜門峡の紅葉の見どころ 紅葉・ハイキングを楽しんだ方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 日川渓谷竜門峡の住所・アクセス・駐車場 住 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/18
天目山栖雲寺の紅葉を訪問レポ|アクセス・駐車場情報あり
天目山栖雲寺は山梨県甲州市の山奥にある小さなお寺です。 小さなお寺ではありますが、秋は紅葉スポットとも知られており、多くの方が参拝も兼ね、紅葉鑑賞を楽しんでいます。 今回は実際に行ってみて感じた天目山栖雲寺での紅葉の見どころを2つ紹介させていただきます。 この記事でわかること 天目山栖雲寺の雰囲気 天目山栖雲寺の紅葉の見どころ 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 天目山 栖雲寺の住所とアクセス・駐車場情報 住所 山梨県甲州市大和町木賊122 電話番号 0553-48-2797 拝観時間 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
信玄堤公園の紅葉をレポート(昼・夜)|アクセス・口コミあり
信玄堤公園は山梨県の甲斐市にある公園です。 ただの公園ではなく、紅葉がきれいで山梨県の紅葉スポットとしても知られています。 紅葉の時期は昼だけでなく、夜は紅葉樹のライトアップを行っているので、昼夜紅葉を楽しむことができます。 今回はそんな信玄堤公園の昼と夜による紅葉の見どころを紹介させていただきます。 この記事でわかること 信玄堤公園の雰囲気 昼・夜の紅葉の違い 信玄堤公園の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 信玄堤公園の住所とアクセス・駐車場情報 住所 〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1989 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/18
乾徳山恵林寺の紅葉を訪問レポ|アクセス・混雑状況・口コミあり
文化財として有名な乾徳山恵林寺は、四季を楽しめることでも知られる山梨県甲斐市にあるお寺です。 秋は紅葉を楽しむ名所として、多くの観光客が参拝をかねて紅葉鑑賞に訪れます。 今回はそんな乾徳山恵林寺に実際に行ってきたの画像付きでご紹介いたします! この記事でわかること 乾徳山恵林寺の雰囲気 乾徳山恵林寺の紅葉の見どころ 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 乾徳山恵林寺の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2280 電話番号 0553-33-3 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
昇仙峡の水晶街道で紅葉鑑賞|アクセス・混雑状況・口コミあり
昇仙峡は山梨県屈指の観光スポットとして知られており、秋は紅葉の名所として県内外から多くの人たちが訪れる人気のスポットです。 山梨県には多くの紅葉スポットがある中、昇仙峡は圧倒的な人気を誇ります。 今回は昇仙峡の水晶街道はなぜこんなのも人気なのか・・3つのポイントで紹介いたします。 この記事でわかること 昇仙峡の水晶街道の雰囲気 水晶街道の紅葉の見どころ 昇仙峡の水晶街道が人気の理由 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 昇仙峡の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒400-1214 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
日川渓谷竜門峡の紅葉レポ|混雑状況・アクセス情報ほか
日川渓谷竜門峡は甲州市の有名な紅葉スポットです。 ハイキングの名所としても知られており、特に秋は紅葉を楽しみながら散策を楽しむことができるためレジャースポットとして人気を集めています。 今回は日川渓谷竜門峡を実際にハイキングしたことで感じた、見るだけでなく体で感じた日川渓谷竜門峡の魅力について紹介させていただきます。 この記事でわかること 日川渓谷竜門峡の雰囲気 日川渓谷竜門峡の紅葉の見どころ 紅葉・ハイキングを楽しんだ方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 日川渓谷竜門峡の住所・アクセス・駐車場 住 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/18
天目山栖雲寺の紅葉を訪問レポ|アクセス・駐車場情報あり
天目山栖雲寺は山梨県甲州市の山奥にある小さなお寺です。 小さなお寺ではありますが、秋は紅葉スポットとも知られており、多くの方が参拝も兼ね、紅葉鑑賞を楽しんでいます。 今回は実際に行ってみて感じた天目山栖雲寺での紅葉の見どころを2つ紹介させていただきます。 この記事でわかること 天目山栖雲寺の雰囲気 天目山栖雲寺の紅葉の見どころ 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 天目山 栖雲寺の住所とアクセス・駐車場情報 住所 山梨県甲州市大和町木賊122 電話番号 0553-48-2797 拝観時間 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
信玄堤公園の紅葉をレポート(昼・夜)|アクセス・口コミあり
信玄堤公園は山梨県の甲斐市にある公園です。 ただの公園ではなく、紅葉がきれいで山梨県の紅葉スポットとしても知られています。 紅葉の時期は昼だけでなく、夜は紅葉樹のライトアップを行っているので、昼夜紅葉を楽しむことができます。 今回はそんな信玄堤公園の昼と夜による紅葉の見どころを紹介させていただきます。 この記事でわかること 信玄堤公園の雰囲気 昼・夜の紅葉の違い 信玄堤公園の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 信玄堤公園の住所とアクセス・駐車場情報 住所 〒400-0118 山梨県甲斐市竜王1989 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/18
乾徳山恵林寺の紅葉を訪問レポ|アクセス・混雑状況・口コミあり
文化財として有名な乾徳山恵林寺は、四季を楽しめることでも知られる山梨県甲斐市にあるお寺です。 秋は紅葉を楽しむ名所として、多くの観光客が参拝をかねて紅葉鑑賞に訪れます。 今回はそんな乾徳山恵林寺に実際に行ってきたの画像付きでご紹介いたします! この記事でわかること 乾徳山恵林寺の雰囲気 乾徳山恵林寺の紅葉の見どころ 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 乾徳山恵林寺の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷2280 電話番号 0553-33-3 ...
ReadMore
紅葉スポット 観光
2020/12/3
昇仙峡の水晶街道で紅葉鑑賞|アクセス・混雑状況・口コミあり
昇仙峡は山梨県屈指の観光スポットとして知られており、秋は紅葉の名所として県内外から多くの人たちが訪れる人気のスポットです。 山梨県には多くの紅葉スポットがある中、昇仙峡は圧倒的な人気を誇ります。 今回は昇仙峡の水晶街道はなぜこんなのも人気なのか・・3つのポイントで紹介いたします。 この記事でわかること 昇仙峡の水晶街道の雰囲気 水晶街道の紅葉の見どころ 昇仙峡の水晶街道が人気の理由 紅葉を見た方の口コミ 紅葉の見ごろ時期と紅葉樹の種類 昇仙峡の住所とアクセス・駐車場・混雑状況ほか 住所 〒400-1214 ...
ReadMore
-

【日帰りOK】甲府駅から紅葉スポットを7ヵ所巡るモデルコース
山梨県には有名な紅葉スポットがたくさんもあります。 紅葉スポットがたくさんあるのは良いことではありますが、シーズン中にすべての紅葉鑑賞することができない悩みも出てきます。 そこで今回は「甲府駅から紅葉 ...
続きを見る
【日帰りOK】甲府駅から紅葉スポットを7ヵ所巡るモデルコース