- 山梨県のドッグランはどこ?
- 犬を思いきり走らせたい!
- もっと開放的なところで犬を遊ばせたい!
山梨県は自然豊かですが、犬を思いっきり走らせるとなるとなかなか場所が限られ来ます。そんな時はドッグランを利用しましょう!
本ページでは山梨県内にあるドッグランの料金・規模をまとめて紹介いたします。
ホームページが公開されているドッグランはほぼ網羅していますので是非参考にしてください。(無料で利用できるドッグランもあります)
記事の後半ではドッグラン利用時の注意点も紹介していますので、ドッグランが初めての方はぜひご覧ください。
- 2020年9月追記:Dog Island(昭和町)を追加しました
この記事の要点をサッと見る
山梨県内にあるドッグラン9選まとめ 【無料あり】
施設名(公式サイト) | 料金目安 | 住所 |
ドッグリゾートWoof | 犬1頭につき2時間まで 平日1,050円 土日祝1,260円 | 山梨県南都留郡山中湖村山中280 |
富士すばるランド | 4月~11月:1,500円 12月~3月:1,200円 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 |
無料富士川クラフトパーク | 完全利用登録制のドッグランで利用料は無料 | 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地 |
清里ブルーグラスフレンドパーク | ワンちゃん1頭/1,000円(税込み) | 山梨県北杜市高根町清里牧場通り |
金川の森 | 要問合せ | 山梨県笛吹市一宮町国分1162-1 |
パピヨンの森 | 要問合せ | 山梨県南都留郡山中湖村旭日丘506-583 |
ロッヂ花月園 | ペット宿泊料別途:一匹1,500円、 二匹目以降は1,000円 | 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
無料こまざわフルーツファーム | 無料 | 山梨県笛吹市石和町東油川290-1 |
PICA富士西湖 | 要問合せ | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1 |
Dog Island | 500円~ | 山梨県中巨摩郡昭和町河東中島1134-1 |
1.山中湖 ドッグリゾートWoof
施設名 | 山中湖 ドッグリゾートWoof |
営業時間 | フライボールフィールド/アジリティフィールド 9時から17時 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中280 |
コース紹介
- カフェ前DogRun:43m×51m(変形)
- インドア横:大型ラン①:55m×35m(斜面あり)
- インドア横:大型ラン②:55m×34m
- 林RUN:72m×147m
- インドア裏ラン:65×37m
- 小型犬優先ラン:14m×9.5m
- インドア前ラン①:37.5m×26m
- インドア前ラン②:30.5m×37.5m
- インドア前ラン③:37.5m×27.5m
料金目安
フライボールフィールド・アジリティフィールド
基本料金 | 基本料金 ※2時間 | ・平日 1,050円 ・土日祝 1,260円 |
延長料金 ※1時間ごと | ・平日 525円 ・土日祝 630円 |
小型ラン
基本料金 | 料金 ※1時間 | ・平日1,050円 ・土日祝1,260円 |
延長料金 ※1時間ごと | ・平日525円 ・土日祝630円 |
※それぞれ犬一頭の料金
2.富士すばるランド
施設名 | 富士すばるランド |
営業時間 | 【平日】 4月~11月:10時から17時 12月~3月:10時から16時 |
【土日祝】 4月~1月:9時30分から17時 12月~3月:10時から16時 | |
定休日 | 4月~11月:毎週木曜日 GW・夏休み[7月16日~8月31日]・年末年始・春休みは除く 1月中旬~3月中旬:毎週水・木曜定休 (祝日は除く) |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 |
コース紹介
- イベントドッグラン
- 林のドッグラン
- 迷路のドッグラン
- ウッドチップのドッグラン
- 森のドッグラン
※規模については要問合せ
料金目安(入園料)
大人(中学生以上) | 4月~11月 | 1,500円 |
12月~3月 | 1200円 | |
小人(4歳~小学生) | 4月~11月 | 900円 |
12月~3月 | 600円 |
トワイライト料金(15時以降の入園)
大人(中学生以上) | 1,000円 |
小人(4歳~小学生) | 500円 |
※500円駐車場 無料
3.富士川クラフトパーク【無料】
施設名 | 富士川クラフトパーク |
営業時間 | 10時から16時 |
定休日 | 12月28日から1月3日 |
住所 | 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地 |
コース紹介
- 小型犬エリア :980㎡
- 中・大型犬エリア :1,780㎡
料金目安
完全利用登録制のドッグランで利用料は無料
4.清里ブルーグラスフレンドパーク
施設名 | 清里ブルーグラスフレンドパーク |
営業時間 | 9時から夕暮れまで |
定休日 | 夏季無休、その他は不定休 |
住所 | 山梨県北杜市高根町清里牧場通り |
コース紹介
- 要問合せ
料金目安
基本料金 | 犬1頭/1,000円(税込み) |
5.山梨県森林公園 金川の森
施設名 | 山梨県森林公園 金川の森 |
営業時間 | 4月から10月:9時から18時(無休) 11月から3月:9時から17時(月曜日・12/31・1/1休館) |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町国分1162-1 |
コース紹介
- 要問合せ
料金目安
- 要問合せ
6.ペンション パピヨンの森
施設名 | ペンション パピヨンの森 |
広さ | 約400坪 |
料金目安 | 要問合せ |
営業時間 | 要問合せ |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村旭日丘506-583 |
コース紹介
- 約400坪
料金目安
- 要問合せ
7.ロッヂ花月園
施設名 | ロッヂ花月園 |
営業時間 | 要問合せ |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 |
コース紹介
- 2000坪
- 大、中型犬用:2面
- 小型犬専用:1面
料金目安
- ペット宿泊料別途:一匹1,500円
- 二匹目以降は1,000円
8.こまざわフルーツファーム【無料】
施設名 | こまざわフルーツファーム |
広さ | 要問合せ |
料金目安 | 無料 |
営業時間 | 2019年1月上旬から5月7日まで |
住所 | 山梨県笛吹市石和町東油川290-1 |
コース紹介
- 要問合せ
料金目安
- 無料
9.PICA富士西湖
施設名 | PICA富士西湖 |
営業時間 | 要問合せ |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1 |
コース紹介
- 約800坪
料金目安
- 要問合せ
Dog Island(2020年9月オープン)
施設名 | Dog Island |
料金目安 | 500円~ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
住所 | 山梨県中巨摩郡昭和町河東中島1134-1 |
料金目安
9:00から18:00までの2時間30分
平日
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | |
1頭 | 500円 | 600円 | 700円 |
2頭~ | 300円 | 400円 | 500円 |
土日祝日
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | |
1頭 | 700円 | 800円 | 1,000円 |
2頭~ | 500円 | 600円 | 800円 |
ドッグランを利用するためのよくある質問
Q.ドッグランとはなんですか?
ドッグランでは広い敷地でリードなしで犬を遊ばせたり、走り回らせたりできる施設です。犬の運動不足の解消やリフレッシュにもなるため定期的に利用している飼い主もいます。
Q.排泄物はどのように処理すればいいですか?
ドッグランとはいえ犬の排泄物の処理は飼い主の責任です。排泄物が処理できるようビニール袋を持っていく必要があります。
Q.フリスビーやボールを持って行ってもよいですか?
各ドッグランによって異なります。持ち込み物は他の飼い主にあたったり、ボールを犬が誤飲したりなどのリスクもありますので、利用予定のドッグランに事前に確認することをおすすめします。
Q.ドッグランに行くために準備することはありますか?
「ワクチン接種」「ダニ予防」「しつけ」などが事前に必要な場合があります。特にワクチンによる予防(狂犬病の予防ワクチン)などは最低限行っておく必要があります。
Q.子供は連れて行ってもよいですか?
各ドッグランによって異なります。慣れている自分の犬であれば問題ありませんが、ドッグランにはたくさんの犬がいます。噛まれてケガをするリスクもありますのでお子様連れの場合は特に注意する必要があります。
ドッグラン利用時の注意点
- 他の犬にむやみにエサを与えない
- 他の犬の写真を撮らない
- 発情期の犬がいる可能性がある
- マナーを守って利用する
ドッグランは公共施設のため、不特定多数の飼い主が利用します。他の飼い犬にエサを与えたりするとアレルギーと持っていたり、苦手な食べ物などもありますので、善意でもむやみやたら餌をあげるのはやめましょう。
またドッグランには発情期の犬がいる可能性があります。メス犬が避妊手術をしていない場合、交尾を行い妊娠してしまう可能性もありますので注意が必要です。
最後になりますが、我が子がかわいすぎて周りが見えなくなり、マナーの悪い飼い主の方によるトラブルも増えています。自分の犬以外の写真を勝手にとったり
当たり前ですが、マナーをしっかりと守ったうえでドッグランを利用する必要があります。
ペットに関するおすすめ記事も合わせてご覧ください
まとめ
- 山梨県にドッグランは9ヵ所(公式サイトが確認できるもの)
- 無料で利用できるドッグランもある。
- ドッグオーナー同士のトラブルも報告されているので、マナーを守ること必須
ペット関連