ゆるキャン△ プリントクッキーは、山梨県を舞台としたアニメ「ゆるキャン△」の、キャラクターが印刷されたクッキーです。
今回の記事では、ゆるキャン△ プリントクッキーの基本情報や実際に食べてみての感想を紹介していきます。
ぜひ自分用・お土産用に購入する際の参考にして下さい。
-

参考山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選
ほうとう・ぶどう・桃など、名産品の多い山梨県ではたくさんのお土産があります。 せっかく山梨に来たのだから、家族や職場の人に山梨県ならではのお土産を買いたいですよね。 けれど数が多すぎてどれを買ったらよ ...
続きを見る
【ゆるキャン△ プリントクッキー】基本情報・価格
ゆるキャン△でおなじみのキャラクターとロゴを、食用インクでクッキーにプリントしました。
| 個数 | 12枚入り |
| 価格 | 700円 |
賞味期限・カロリーなど

| 原材料 | 小麦粉・マーガリン・鶏卵など |
| カロリー(1枚あたり) | 32kcal |
| 保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
| 賞味期限 | 約半年 |
【ゆるキャン△ プリントクッキー】を実食レビュー
ゆるキャン△ プリントクッキーのパッケージ

ゆるキャン△ プリントクッキーのパッケージは、原作のワンシーンをカットしたような可愛らしいデザインとなっています。
ゆるキャン△ プリントクッキーの中身

箱の中には、ゆるキャン△の登場人物とロゴが描かれたクッキーがズラリ。
ゆるキャン△ プリントクッキーを実食

クッキーは、1枚1枚が鮮やかな仕上がりで、食べるのをためらってしまうほどのクオリティです。

気になる味は程よい甘みのあるプレーンな仕様となっており、歯応えのある食感を楽しむことができます。
【ゆるキャン△ プリントクッキー】のお土産レビュー
おいしさなどの総合面
| 山梨ならでは | 山梨らしさは低いが、他県での購入は難しい |
| おいしさ | 標準的な美味しさ |
| 価格 | 味に見合った価格 |
| 日持ち | 約半年で個別の包装あり |
| 総合評価 | ゆるキャン△好きは必須! |
渡す相手別おすすめ度
| 小さな子ども | |
| 女性向け | |
| 男性向け | |
| ファミリー向け | |
| 職場用 | |
| 総合 |
ゆるキャン△ プリントクッキーは山梨らしさはないものの、山梨県外で購入するのは大変難しい商品となっています。
ゆるキャン△ファンはもちろんですが、パッケージやクッキーにプリントされたキャラクターはとても可愛いので、小さな子ども用として買っても十分喜んでもらえるでしょう。
まとめ
ゆるキャン△ プリントクッキーは、ゆるキャン△でおなじみのキャラクターやロゴが印刷されたクッキーです。
しっかりと印刷されたクッキーは、食べることを悩んでしまうほど可愛らしく、ゆるキャン△にはたまらない一品となっています。
ゆるキャン△の聖地と言われる山梨県だからこそ買える商品ですので、県内で見かけた際は必ずチェックしましょう!
人気記事 山梨県のお土産を50種類以上食べた私がマジでおすすめする商品13選
山梨県でお土産買うならここ
山梨県でお土産買うなら「かいてらす」と「甲斐の味くらべ」がおすすめです。
▼【山梨県最大級】お土産・特産品買うなら「かいてらす」
-

参考山梨県でお土産買うなら「かいてらす」がおすすめ【店内を紹介レポ】
山梨県のお土産を買いたいけど、一番最適な場所はドコ? おすすめは山梨県の甲府市にある「かいてらす 」です。 かいてらすの店内は4つのコーナーに分かれており、それぞれのエリアで山梨県の伝統工芸品やジュエ ...
続きを見る
▼【甲府駅直結】帰る前に寄ること必須
-

参考甲府駅でお土産買うならココ!甲斐の味くらべの店内を紹介【改札から10秒】
帰り際、甲府駅の近くで山梨のお土産を買っていきたい! そんな方にオススメするのが「甲斐の味くらべ」です。 甲斐の味くらべは、甲府駅の改札口に隣接したお店で、店内には山梨県の名産品から比較的新しい商品ま ...
続きを見る


