今回は昭和町にある喫茶マリーエをご紹介いたします。
喫茶マリーエは昭和町にあるアットホームな老舗の喫茶店です。
人づてに「マリーエ」にはそばプリンというオリジナルメニューがあるというのを聞き、
「是非味わってみたい!」
ということで行ってまいりました。
本記事では喫茶マリーエの「名物そばプリン」を食べた感想と、店内の雰囲気やメニュー、駐車場の情報を写真付きで紹介していきます。
喫茶マリーエの営業時間・アクセス・駐車場情報ほか
| 営業時間 | 8:00〜20:00 | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| 座席数 | 19席 | 
| 喫煙 | 店内禁煙 出入り口に灰皿あり | 
電源(コンセント)/Wi-Fi環境
| コンセント | なし | 
| Wi-Fi | なし | 
住所・アクセス
| 住所 | 〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条3549 | 
| アクセス | 車 甲府昭和I.Cより約5分 | 
| 駐車場 | 8台 | 
駐車場情報

喫茶マリーエの駐車場はお店の目の前にあります。
一つ一つの駐車スペースが狭いので、他の車が駐車している場合は接触しないように注意しましょう。
喫茶マリーエとは

喫茶マリーエは、山梨県の昭和町にある昭和20年開業の老舗喫茶店です。
長年「憩いの喫茶店」として愛され続けています。オリジナルメニューも豊富なので、寛ぎながら食を楽しめるのも魅力。
居心地が良いため常連さんが多く、憩いの場所として利用されています。
大きい看板が目印の外観

喫茶マリーエは、大きな『珈琲(コーヒー)』の文字が入った看板が目印。
昔ながらの看板がレトロでいい味出してます。
(車で喫茶マリーエに向かう場合、周囲の立地の影響で看板やお店がいきなり現れたように感じることがあります。車の急ブレーキには充分注意しましょう。)

喫茶マリーエの入り口には、車椅子の方が入店できるようスロープが設置されています。
「誰でも気軽に来て欲しい。」という気配りが嬉しいですね。
(スロープとドアの間隔が狭いので、入店時のドアの開閉は注意が必要です。)

入り口脇には灰皿が設置されています。
店内は禁煙になっていますので、喫煙者は入店前にタバコを吸っておくと良いです。
喫茶マリーエの店内の雰囲気

店内に入ると、テレビの音以外にBGMがないことに気が付きます。
喫茶店だと珍しいですね。むしろそっちのほうが居心地がいいかも。

程よく配置された造花も魅力的。
不思議と気持ちを和ませてくれます。

カウンターも程よい装飾で雰囲気◎
ずらりと並んだ白いティーカップが印象的です。

カウンターと窓際には計6つのイスが設置されています。
テーブル席は全部で7ヶ所。

席は落ち着いたシンプルなスタイルです。
【喫茶マリーエ】のカフェメニュー

ドリンクメニュー
- アメリカン:400円
- キリマンジャロ:500円
- レモネード:450円
- ほか
8:00~12:00まではモーニングセットがあります。トースト+サラダ+コーヒーをワンコインで楽しむことができます!
【喫茶マリーエ】だけの限定デザート
- そばプリン:400円
- そばプリンパフェフルーツ:500
- そばプリンパフェあずき:500円
*プラス150円でコーヒーが付きます。
ありました!そばプリン

写真からを見る分には普通のプリンと特に大きな違いはないように思えます。
さっそく、喫茶マリーエのオリジナル名物『そばプリン(コーヒー付き)550円』を注文!
※他のデザートもそばプリンがもとになっています。
そもそもそばプリンとは
「そばプリン」はダッタンそば粉を利用して作られた喫茶マリーエのオリジナルメニューです。ダッタンそば粉は普通のそば粉に比べるとルチンが多く含まれているため苦み成分が非常に強いですが、プリンにしてカラメルソースと絡めることによって美味しく食べることができます。
ルチンの効果/効能
ダッタンそば粉に多く含まれるルチンには
- 毛細血管を強く丈夫にする
- 破れやすくなった血管を修復
- 血液サラサラ
- 血圧降下作用
などの効果があります。
その他にもビタミンCの吸収を促進するため、肌の老化予防にもおすすめです。
健康に効果のあるルチンがたっぷりはいったプリンを食べられるから人気なわけですね。
いよいよ喫茶マリーエの名物そばプリンを実食!

注文からすぐにそばプリンが来ます。そばの匂いはあんまりしないですね。
カラメルソースは別で提供されます。好みで味を調整しましょう!
余談ですが、独特な形のスプーンも特徴的。

スプーンですくい上げると蕎麦粉の独特なザラザラ感が目に写ります。
口に入れると、ふんわりとしたとろみを感じます。
これはうまい!
カラメルソースとの相性が抜群で、蕎麦粉の匂いを感じることなくさっぱりと食べることができます。(そばが苦手な方は付属のカラメルソースを全部かけることで、通常のプリンと同じような味わいを楽しむことができます。)
一緒にコーヒーをいただきます。

口の中に残ったそばプリンのカラメルソースが、コーヒーの苦味と上手にからみ、普段とは違ったコーヒーの旨味を味わうことができます。
まとめ
今回は喫茶マリーエにそばプリンを食べに行きましたが、まったく苦みはなくさらっと食べることができました!
心なしか健康になったような気さえしてきます・・
アットホームな空間で、名物のそばプリンとコーヒーを味わいながら、のんびりとして時間を過ごすことができますので、是非喫茶マリーエに行ってみてください!
 
 